先週末、友達と一緒にニューヨークで自電車を乗りました。とても楽しかったですよ!
シュー アレックス
Tuesday, May 5, 2015
Wednesday, April 15, 2015
私の高校生活
私の出身地(しゅっしんち)はきれいだけど、とても小さいから、子供の時、いつも新しいところに行きたいと思っていました。中学(ちゅうがく)の後、山東省(さんとうしょう)の中で一番大きい済南市(さいなんし)に行って、勉強しました。私は特別(とくべつ)なクラスにいて、同級生(どうきゅせい)はいろいろなところから来ました。でも、そのクラスはその高校で初めてのクラスで、高校に寮がなかったから、二年ぐらい私達は車庫(しゃこ)に住んでいました。私達のクラスに32にんいたけど、部屋が三つだけありましたよ。皆さんは一つの部屋に13人いるところに住んだことがありますか。そしてどこでもシャワーを浴びられなかったので、一週間に二回ぐらいとなりの大学に行って、シャワーを浴びました。でも、生活は大変だったけど、たくさん面白くて、楽しいことがありましたよ。例えば、週末は学食(がくしょく)が閉(し)まっていたから、いつも安いレストランで晩ご飯を食べました。食べ物はまあまあでしたが、友達と一緒に食べたり話したりする時の方が、ご飯が美味しかったですよ。それに、晩ご飯の後、学校に帰って、教室で映画を見ました。私達はアニメも大好きだったから、「名探偵コナン」(めいたんていコナン)や「NARUTO」を一緒に見ました。そして、病気にならないように、毎朝運動していました。男のクラスメートは女のクラスメートのバスケットボールの先生でしたが、すごくにぎやかでした。今、中国で仕事をしている人もいればアメリカで大学院で勉強している人もいるので、私達は随分(ずいぶん)長(なが)い間(あいだ)お互(たが)いに会っていません。クラスメートたちがいなくて、さびしいので、よくそのころの楽しい思い出を思いだしますよ。
Friday, April 10, 2015
トイレの神様
トイレにはきれいな女神(めがみ)様(さま)がいるよ。皆さんはしっていますか。私は「トイレの神様」を聞い前に、知れませんでした。この十分のうたはちょっと長いけど、いい話だから、私は大好きです。その女の子供の時、お祖母ちゃんと住んていて、一緒にゲームをしたり買い物に出かけたり美味しい食べ物を食べに行ったりしました。けれでも、少し大人(おとな)になった時、お祖母ちゃんと打(ぶ)つかったから居場所(いばしょ)がなくなって、休みの日も家に帰りませんでした。数(すう)年後、お祖母ちゃん入院した時、病院に会いに行く、ちょっと話しました。次(つぎ)の日の朝、お祖母ちゃん亡(な)くまりました。
私のお祖母ちゃんはどんな人かな。父の子供の時、お祖母ちゃんは死んだから、私は見たことがありません。お祖父ちゃんによろと、お祖母ちゃんは親切て、頭がよかったそうでした。父によく似ているかもしれませんね。
家族は私にとって重要(じゅうよ)けど、数年に一度会います。とても大変ですね。夏休みに家に帰るのを楽しみにしています!皆さんは家族とうまくいってますか。
Tuesday, March 24, 2015
『鋼の錬金術師』(はがねのれんきんじゅつし)
人は何かの犠牲なしに、何も得ることはできない。
何かを得るためには、同等の代価が必要になる。
それが錬金術における等価交換の原則だ。
その頃僕らは、それが世界の真実だと、信じていた。
https://www.youtube.com/watch?v=9-mzbLXUgnw
人は何かの犠牲(ぎせい)なしに、何も得(え)ることはできない。
何かを得るためには、同等(どうとう)の代価(だいか)が必要(ひつよう)になる。
それが錬金術(れんきんじゅつ)における等価交換(とうかこうかん)の原則(げんそく)だ。
その頃(ころ)僕らは、それが世界(せかい)の真実(しんじつ)だと、信(しん)じていた。
何かを得るためには、同等の代価が必要になる。
それが錬金術における等価交換の原則だ。
その頃僕らは、それが世界の真実だと、信じていた。
https://www.youtube.com/watch?v=9-mzbLXUgnw
人は何かの犠牲(ぎせい)なしに、何も得(え)ることはできない。
何かを得るためには、同等(どうとう)の代価(だいか)が必要(ひつよう)になる。
それが錬金術(れんきんじゅつ)における等価交換(とうかこうかん)の原則(げんそく)だ。
その頃(ころ)僕らは、それが世界(せかい)の真実(しんじつ)だと、信(しん)じていた。
Sunday, March 15, 2015
春休み
昨日電車でニョーヨークに行った。ペンステーションで友達に会って、一緒に彼の家に帰った。友達は二週間前に新しい家(いえ)に引(ひ)っ越(こ)したから、それは私の初めて行ったね。今彼は一人で住んでいるけど、寂しくないよ。ニョーヨークにたくさバーとレストランと映画館があるから、いつも彼の友達と楽しいことをするよ。昨日、私と家でマンゴーを食べたり、コーヒーを飲みながら(while)おしゃべり(chat)をしたりした。
七時ごろさようならと言って、Kyo Yaに行った。Kyo Yaは友達チョウさんの誕生日の晩ご飯を食べに行く和食のレストランだ。メニューの中にあまり食べ物は多くはなかったけど、全部、美味しそうだった。本当に美味しかったね。そして、食べ物が綺麗だった。すごかったね。晩ご飯の時、となりの四人は日本語を話していたが、私は分かるなかった。二か月後日本にホストファミリーと住んでいるから、今緊張(きんちょう)しているね。
新しいベイマックスの食べ物がある。可愛いね、どう思う。
Friday, March 13, 2015
JPN102 PE: Reflection and Goal Statement
--------------------------------------------------------------------------------
Reflection X-done, Y-imcomplete, O-done nothing
--------------------------------------------------------------------------------
Old goal statement at the beginning of this semester:
(X) precise pronunciation of words (t/d sound, spelling etc...)
(Y) practice grammar structures learned in the class in daily conversation
Activity statements at the beginning of this semester:
(X) memorize the vocab more carefully
(X) write more blog entries to practice grammar structure and vocab
(O) go to sense's office hours to practice daily conversations (especially casual speech)
(O) watch Japanese anime/movie weekly
(Y) study some related materials on my own
--------------------------------------------------------------------------------
Goal statement
--------------------------------------------------------------------------------
For the rest of this semester, I will focus on
- speaking, especially casual speech
Reflection X-done, Y-imcomplete, O-done nothing
--------------------------------------------------------------------------------
Old goal statement at the beginning of this semester:
(X) precise pronunciation of words (t/d sound, spelling etc...)
(Y) practice grammar structures learned in the class in daily conversation
Activity statements at the beginning of this semester:
(X) memorize the vocab more carefully
(X) write more blog entries to practice grammar structure and vocab
(O) go to sense's office hours to practice daily conversations (especially casual speech)
(O) watch Japanese anime/movie weekly
(Y) study some related materials on my own
--------------------------------------------------------------------------------
Goal statement
--------------------------------------------------------------------------------
For the rest of this semester, I will focus on
- speaking, especially casual speech
--------------------------------------------------------------------------------
Activity statement
--------------------------------------------------------------------------------
To achieve the new goal
- go to office hour at least once a week
- shadowing 'Short dialogues from Shadowing book'
- watch Japanese anime/movie weekly
- continue writing more blog entries to practice grammar structure and vocab
Activity statement
--------------------------------------------------------------------------------
To achieve the new goal
- go to office hour at least once a week
- shadowing 'Short dialogues from Shadowing book'
- watch Japanese anime/movie weekly
- continue writing more blog entries to practice grammar structure and vocab
バックパック
左のバックパックは二年前私の彼女は私にあげました。その時、これは新しかったです。今古くなるけど、まだ大好きです。でも、今彼女は友達じゃありません。時早く過(す)ぎですね。先週、母は私には新しいバックパックを買いましたよ。古いのと新しいのは似ていと思いますね。でも、新しいのは新しいので、古いのより、好きです。実は、理由はこれじゃないです。古いバックパックの思い出を大切(たいせつ)にしているけど、もうお別(わか)れの時間だと思います。
random:
random:
「僕がまだ小さかった頃、どこへ行くにも一緒だった、あの青い自転車に乗りながら、あるとき、ふと思ったんだ。一度も後ろを振り向かずに、僕はどこまで走れるかなって。あの時、ぼくが試したかったのは、いったい何だっただっろう。」これは「ハチミツとクローバー」のセリフの中で私は一番好きなセリフです。
Subscribe to:
Posts (Atom)